毎日どこかで聞くフレーズ、「ラッスンゴレライ」。
8.6秒バズーカーのネタですな。
ポンコツはオッサンなので面白い!という感情はなく、「覚えやすいなぁ」という感じです。
若い子が「面白いね」と言っているのがわからん。
リズムネタとしては覚えやすいから成功なんでしょうけれど。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0d9ecc3b43e9cc261a97fab7d99a063d/1427838488?w=225&h=400)
↑関連商品も町にあふれています。
何気なく中国の
共産党お抱えの検索サイト「百度」でラッスンゴレライを調べたら、
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0d9ecc3b43e9cc261a97fab7d99a063d/1427838611?w=400&h=188)
↑ラッスンゴレライ日语什么意思 (ラッスンゴレライは日本語でどんな意味?)
日本語学習者が困っておりました。
これに対して回答者は、
没有任何意思。(意味ないよ)
正しい。
世界中の日本語教師の方々も同じような質問をされているんでしょうかね。
そんでもって8.6秒バズーカーは「8.6秒火箭炮」になるんですね。
そのまんまだけど。
ラッスンゴレライ。
ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん