今回のTVタックルは、中国に住んでいたポンコツ男にとって、かなり面白い内容でした。
ビートたけしが中国の公共マナーに一言「国際的に通じない文化はなくなっていく」 引用
16日放送の「TVタックル」(テレビ朝日系)で、ビートたけしが、中国文化の未来について持論を述べた。 正論でした。
たけしはすごい。
番組では、「どうしてもワカラナイ!中国人の5つのナゼ!?」というテーマのもと、中国人の考え方や生活習慣、日本人とは相容れない公共マナーについても紹介。「なぜ中国人は声が大きいの?」、「なぜ中国人はポーズを決めまくるの?」など、中国文化に関する疑問を検証した。 他にも、ポンコツがたびたび記事にしている
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0d9ecc3b43e9cc261a97fab7d99a063d/1424210145?w=400&h=219)
中国の都市伝説「事故の死者はいつも35人」など。
なかなかTVで見られない内容だと思うので貴重でした。
韓国の悪い内容は絶対取り上げないのに しかし、今回のTVタックルで一番よかった部分はコレ。
なぜ中国人は蒼井そらが好き?![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0d9ecc3b43e9cc261a97fab7d99a063d/1424210273?w=400&h=210)
スタジオに蒼井そらを呼んで、AVのことをストレートに言及していた部分。
これはすごい。
もし私がまだ中国で日本語教師をしていたら、確実にこの映像を見せていたと思います。
この話題は男子学生が絶対盛り上がる!
いろいろ問題もありますが、日本語で話してくれればいいんです。
中国にいる日本語教師の方々、ぜひ今回のTVタックルを副教材として使ってください(笑)