神戸の水道筋商店街を王子公園駅方面からまっすぐに突き進んだところで、
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0d9ecc3b43e9cc261a97fab7d99a063d/1422222131?w=400&h=300)
かわいいたこやき屋さんに出会いました。
10個250円!
関西の方には当たり前の価格設定かもしれませんが、関東出身のポンコツ男にはビックリプライス!
安い!
食べたい!
というわけで注文。
ポンコツ:「10個くださいな」
たこやき屋さん:「はーい」
お店を見ていると「ラムネ 100円」という張り紙があったので、ラムネも注文。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0d9ecc3b43e9cc261a97fab7d99a063d/1422222324?w=400&h=300)
飲みながら待ちます。
たこやき屋さん:「ここで食べていくの?」
ポンコツ:「はい!!」
というわけで、
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0d9ecc3b43e9cc261a97fab7d99a063d/1422222337?w=400&h=300)
美味しそうなものがやってきた!!!
商店街の中で小さいテーブルで食べるたこやき。
むちゃくちゃ美味しかったです!
アジアの屋台の感覚というか、駄菓子屋の感じというか。
ロケーション完璧。
たこやきはこういうところで食べると映えますな。
またここで食べたい。
また行こうっと。
↓たこやきの記事がいっぱい!
たこ焼き(たこやき)