日本へ帰ってきて毎日のように行っている場所が「コンビニ」。
日本のコンビニ最高です。
陳列もキレイですし、種類も豊富。
上海は中国の中でもコンビニには恵まれていた(ファミマ・ローソン・セブンイレブンがある)のですが、日本は世界一のクオリティです。
売っているものが全てキレイ。
ホコリをかぶった商品なんてほとんどない(笑)
参考:
トラコミュ 上海コンビニ情報 そんな日本のコンビニで。
何を買おうか長考しているときに耳にする店内BGM。
有線とかで最新ヒット曲が流れているのですが、
何一つわからん。
いや、これはポンコツがオッサンということ以外にも「久しぶりの日本で浦島太郎状態」とか「今の日本でヒット曲なんてあるの?」という感じなんですが。
中国にいたときは確実に知っている曲が流れていました。
中国の「ヒット曲」は老若男女全てがわかる曲だったように思います。
耳にする機会も多いですし、何年も歌い継がれている曲でした。
ちなみに中国の最近のヒット曲でみんな知っている曲と言えば
筷子兄弟の「小苹果」。
MVも面白いですし、
ダンスもある。
サビの「你是我的小呀小苹果~」は自然と口ずさんでしまうほど。
このダンスをみんなで踊る動画も人気です。
日本で言ったらAKBの「恋するフォーチュンクッキー」みたいな扱いでしょうか。
というわけで日本人らしく振舞うためには、CDTVとかミュージックステーションをチェックしようと思ったポンコツでした。