ガラクタ倉庫探検で見つけたレトロなグラスを紹介します。
参考:
最後のガラクタ倉庫探検隊 まずは洗浄。
↑これらが見つけてきたもの。
専用のスポンジと食器用洗剤で丁寧に洗っていきます。
一つにつき5分~で約1時間かかりました。
私はこういうチマチマした作業が好きなので没問題です。
きれいにすすいで、乾燥。
それではお披露目です。
この柄パターンはよくあるのですが、基本的に赤と黒の2色しかないんですよ。
黄色と青が入ってレトロ度が加速した感じ。
「中国蜂蜜」と書かれたもの。
企業のノベルティでしょうか。
見えにくいですが龍と
鳳凰が描かれているグラス。
これはポンコツが一目ぼれ。
よくあるダブルハピネスですが、
左右に描かれた鳥がすばらしい。
これもポンコツが一目ぼれ。
「上海」のロゴがいいですね。
爽やかな模様の中に中国らしさも存在。
猫のグラス。
中国っぽいタッチです。
熱帯魚。
麦茶を入れるのによさそう。
ヨット、
やしの木。
爽やかな感じ。
日本に大事に持って帰らないといけません。
レトログラス最高!