神戸布引ハーブ園に行った話。
神戸布引ハーブ園に行くの巻 神戸布引ハーブ園で猫に狙われる男 のんびりした時間を過ごしました。
春でよかった。
奥様:「お知らせです。帰りはロープウェーではありません。山歩きをします」
というわけで
裏?から出ます。
こうやって帰る方も多いそう。
ちょっとしたハイキングコースなんですね。
左
右
…さっきまで色とりどりの花に囲まれてたのは作られた自然の中にいたということがわかります。
ガチの自然。ガチ山。
これでも整備されているほうでしょうけど。
左は布引の滝の見晴らし展望台方面。
右は布引貯水池方面。
両方とも行ったことがあるので大丈夫な気がしてきた。
奥様は右を選択。
遠くに布引貯水池が見えます。
アスファルトで整備された道をてくてく歩きます。
この道が続くのかなと思っていたら、
結構な山道に入っていくんですね。
ちょっと歩くと、
布引ダムの看板が。
鳥居があって
お参りをしてくださいと頼まれて
布引ダムへ。
「みなさんの大切な飲み水をためているのです」。
泳ぐバカがいるんですかね。
いるからこういう注意書きができるんでしょうけど。
というわけで健康的な休日を過ごしました。
神戸に来てからよく歩くようになりました。
上海時代も歩いていたほうですが、あの町は「基本はバス、何かあったらタクシー」という今では考えられない生活をしていました。
タクシーが日本と比べると安かったですからねー。
↓神戸ブロガーの方々が日々発信する神戸情報はこちらへ!
↓どちらかをポチッとするとポンコツ男が喜ぶシステム↓
↓それぞれ現在何位でしょう?↓
↓他のブロガーさんのブログもチェック!